フランスでママン 〜生後2ヶ月 最近のこと〜


次女が生後2ヶ月を迎えました。

おかげさまで無事、元気にやってこれています。

母乳育児についてや、次女を迎えてからのくらしのリズム、産後の体調など、書きたいことがたくさん積もって来ているのに、時間が取れないまま毎日が過ぎています。

この2ヶ月、一言で言うと、結構精神的に大変 です。

二人の育児、周りに助けがない環境で、精神的に大変と思う時が多いです。

長女が、これが赤ちゃん返りなのか?という現象が多く、頭を抱える場面が多いのです。
でも、赤ちゃん返りと一言でくくるほどシンプルではないのですよね。
幼稚園が始まり、世界に飛び込んだ3歳という時期のせいもあると思います。彼女の頭の中でも色々大変なんだと思います。
次女の登場も現在進行形で混乱を招いていますね。

まだ2ヶ月しか経っていないんだからとも思うけれど、まだ4人家族のハーモニーには達していません。
一日があっという間に過ぎて行き、夜は体力確保のため子供と一緒に寝てしまう(睡眠不足だと次の日イライラするということがわかりました)。
幸い次女も早くから夜の区別がついて、夜は泣いたりせず、たくさん寝させてもらっています(ありがたいことです)。
それに、寝てしまっても家事が進まない!とかにはならないので、私なんて楽している方だと思います。

本当に、物理的にはそこまで大変ではなく、家事が進まずイライラということにはなっていないので、恵まれていると思います。
食料品の買い物は、ドライブという、オンラインで注文したものをスーパーに受け取りに行くだけ。
食器洗い機や洗濯も乾燥機をバンバン使っており、ささっと掃除機をかけたら満足です。

でも、夜寝てしまうと、私の時間/夫婦の時間っていうのが全くなくて、それでストレスに感じたり。
まだリズムがつかめていない感じです。

フランス人は、親になっても、自分の楽しみやライフスタイルは維持しているのが当たり前で、子供に対するしつけやスタンスが違う。
それに比べて私たち夫婦は何もかも子供中心で、自分たちのために何やっているんだろう、と思ってしまう時があったり。
これは長女の時には思わなかったことでした。
ある意味、今回は違った子育てができるのかもしれません。

でも、とりあえずは、まだ2ヶ月なんだから、どっぷり育児でアタフタしててもいいか、とも思います。

もう少し先になったら笑って思い返せるでしょう。

大変だー!と思う日の方が多いですが、大変なりに楽しんでもいます。

 

3年ぶりの赤ちゃんとの日々は、やっぱりキラキラしています。
赤ちゃんって、実は魂レベルですごく繋がれる時期なのかも、と思い、コミュニケーションを楽しんでいます。
昔から知り合っていたかのようなすごくやさしい笑顔を向けてくれます。

一つ一つできることが増えていって、あっという間に大きくなってしまうんだろう。

新生児の頃来ていたボディやパジャマはもう小さくて着れなくなってしまいました。
今3ヶ月を着ています。

 

母乳は、幸い今のところ順調です。
長女の時に比べて、気楽に自然にやっているなあと自分でも思います。
時間もきっちり計るのではなく、その都度赤ちゃんからの合図が来たら、という感じで。母乳育児のせいで疲れ果てているという感覚も全くなく、いいですね。
とはいえ、まだ2ヶ月。これからどうなるか。また母乳育児についてはリポートします。

 

私の産後の体調も改めて書くほどのこともないですが、体重は戻っていないし、むしろ1キロぐらい逆戻りして少し落ち込みます。
すごく食べているので当然の結果でしょうが、長女の時もすごく食べていたにも関わらず体重が増えるなんてことはなかったので、歳かな?と冷や汗が出ます。
とはいえ、まだ2ヶ月。もう覚えていないのですが、長女の時も産後2ヶ月ではまだ体重は戻っていなかったかもしれません。(と自分をごまかす)
いずれにせよ自分の体重ぐらいはコントロールしたいものです。

 

フランスはサマータイムが始まり、日が長くなり、めっきり春めいてきました。

庭の草花も続々咲き始め、天気の良い日は、大げさでなく、本当に天国の片隅のような風景にさえ見えるほど。
これからどんどん外に出られる日が増えるといいな。

 

そして先週は、義母が手伝いに一週間ほど来てくれていました。
長女も大喜び。夫も私も大助かりで、感謝です。
義母は庭仕事をたくさんしてくださって、本当にすごい庭だと大絶賛して帰って行きました。

家族4人になって、周りに頼れる家族がいないことの大変さを痛感していた矢先だったので、一息つけた感じでした。
義母が来る直前まで、睡眠不足もあり、疲れてブルーになる日が何度かありました。
産後6週目にあった産婦人科検診でも話して、マタニティーブルーは出産後よくあることだけれど、慢性化させないように心がけていきましょうとアドバイスいただきました。

義母が来て、誰かが赤ちゃんを少しでも見ててくれるという環境が、よかったです。
自分が全部やらなきゃというプレッシャーから少し離れられて、ずいぶんリフレッシュになりました。

やっぱり、一日20分でもいいから、誰かが来てくれると、いいよなあと思います。

 

赤ちゃんの毎日って、一見同じことの繰り返しに思いがちですが、毎日すごいスピードで成長しているんですよね。
昨日と今日ではやっぱり違う。
おっぱいの飲み方一つにしても、全てがまったく同じという日はないので、一日一日しっかり向き合おう。

育児にどっぷりでそれ以外何もなくたって、いいじゃないか。

二人の娘と家で過ごせるこの日々を楽しもうと思います。

2 Comments
  1. Shoko Hata
    • Nagisa Keller

コメントをどうぞ

Your email address will not be published. Required fields are marked *